【津波警報】JR北海道は100本以上運休 快速エアポートはほぼ平常どおり 避難中に転倒するなどしてけが人も 14:00時点

マインド・哲学
スポンサーリンク

30日午後2時時点のこれまでに入っている交通への影響です。

カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴い、JRや高速道路、空の便に影響が出ています。

津波警報の発表に伴いJRは、一部の区間で運転を見合わせています。

午後1時15分現在、日高線、花咲線、釧網線の全線と函館線の函館~倶知安間、室蘭線の長万部~追分間、東室蘭~室蘭間、千歳線の植苗~沼ノ端間、石勝線の新夕張~新得間、釧路線の新得~釧路間で、特急列車を含む、あわせて133本が運転を見合わせています。

なお、快速エアポートを含む札幌周辺の快速列車・普通列車は、ほぼ平常通り運転しています。

また、北海道新幹線も平常通りの運転です。

高速道路も一部区間で通行止めになっています。

ネクスコ東日本によりますと、午後1時現在、道央道の大沼公園インターから千歳インターの上下線、日高道の苫小牧東インターから沼ノ端西インターの上下線がいずれも通行止めになっています。

空の便です。

北海道エアポートによりますと、午後1時半現在で、新千歳、仙台間のあわせて8便が欠航しています。

さらに、これまでに入っているライフラインに関する情報です。

北海道電力によりますと、午後1時半現在、道内で停電は発生していません。

泊原子力発電所や火力発電所にも異常はみられないということです。

また、北海道ガスによりますと、この地震によるガスの供給に関するトラブルや影響は起きていないということです。

NTT東日本北海道事業部によりますと、道内で電話がつながりにくくなるなどの不具合も発生していないということです。

避難中に転倒するなどしてけが人も出ています。

釧路市消防本部によりますと、40代の女性が走って避難をしていたところ、胸のどうきを訴え近くの病院に運ばれました。

また、道東の厚岸町では、午前11時前、町内の避難所にいた92歳の女性が体調不良を訴えました。

午前11時半ごろには、86歳の男性が避難所で転び、腰を痛めました。

2人とも病院に運ばれましたが命に別状はありません。

白老町では、60代の女性が避難中に外で転びけがをしました。2025年07月30日(水) 16時15分 更新

#北海道 #ニュース #HBC

◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCCTp

コメント