腹筋を割りたい方にオススメ|トレーニング方法【7分間】

ボディメイク
スポンサーリンク

☆腹筋を割るには
①筋肉を鍛える
②体脂肪率を落とす
の両方が必要です。
腹筋を割りたい!という方は、この2点を意識しておこなってみてください。

お腹を割りたい方にオススメの腹筋トレーニングです。
運動に慣れていない方、筋トレをはじめたい方にもオススメです。
動画を参考に、筋力に合わせて自分のペースでおこなってみてください。

【オススメの頻度】
1日1~2セットを週2日~3日

【シリーズ】
○腹筋のトレーニング|初心者向け8種目【4分間】

腹筋のトレーニング|初心者向け8種目【4分間】

○腹筋のトレーニング|中~上級者向け6種目【3分間】

腹筋のトレーニング|中~上級者向け6種目【3分間】

○【レベル1】体幹を鍛えるトレーニング|初心者の方にオススメ!【6分間】

【レベル1】体幹を鍛えるトレーニング|初心者の方にオススメ!【6分間】

○腹筋のストレッチ|お腹周りや姿勢が気になる方にオススメ【5種目】

腹筋のストレッチ|お腹周りや姿勢が気になる方にオススメ【5種目】

【メニュー】
0:00 はじめに

(1セット目)
0:11 クランチ(腹直筋)
●ポイント:膝を曲げて持ち上げたまま、上体を起こしてお腹を近づける。

0:52 ヒールタッチ(腹斜筋)
●ポイント:上体を起こしたまま、左右の手でかかとをタッチするように動かす。

1:33 レッグレイズ(腹直筋)
●ポイント:足を伸ばしたまま、上下させてお腹を鍛える。目線はお腹に。

2:15 ニートゥーエルボー(腹斜筋)
●ポイント:肘と膝を曲げてお腹の上でタッチする。

2:56 プランク(腹横筋)
●ポイント:頭から足まで一直線に保ち、お腹とおしりに力を入れる。

3:27 休憩

3:59 (2セット目)

7:18 まとめ

※トレーニングの結果には個人差があります
※病気やけがをされている方は、自身のコンディションにあわせてトレーニングをおこなってください
※痛みが生じた場合は直ちにトレーニングを中止してください

【関連動画】
○初心者のためのプランクのやり方|正しいフォームを解説

初心者のためのプランクのやり方|正しいフォームを解説

○プランク7種類|腹筋と体幹を鍛える

プランク7種類|腹筋と体幹を鍛える

○【レベル2】体幹を鍛えるトレーニング|慣れてきた方にオススメ【8分間】

【レベル2】体幹を鍛えるトレーニング|慣れてきた方にオススメ【8分間】

○【レベル3】体幹を鍛えるトレーニング|さらに追い込みたい上級者向け【9分間】

【レベル3】体幹を鍛えるトレーニング|さらに追い込みたい上級者向け【9分間】

○上半身の筋トレ|初級者向け【8分間】

上半身の筋トレ|初級者向け【8分間】

○腹筋の鍛え方|腰や首が痛い方にオススメの方法【4種目】

腹筋の鍛え方|腰や首が痛い方にオススメの方法【4種目】

○腹筋のストレッチ|お腹周りや姿勢が気になる方にオススメ【5種目】

腹筋のストレッチ|お腹周りや姿勢が気になる方にオススメ【5種目】

○上半身の筋トレ|初級者向け【8分間】

上半身の筋トレ|初級者向け【8分間】

○上半身の筋トレ|中・上級者向け【10分間】

上半身の筋トレ|中・上級者向け【10分間】

○スロートレーニングで上半身を鍛える【5種目】

スロートレーニングで上半身を鍛える【5種目】

○スロートレーニングで腹筋を鍛える【3種目】

スロートレーニングで腹筋を鍛える【3種目】

○レッグレイズの効果的なやり方|お腹を引き締めて腰に負担をかけにくい3つのポイント

レッグレイズの効果的なやり方|お腹を引き締めて腰に負担をかけにくい3つのポイント

○骨盤底筋を鍛えるトレーニング【4種目】

骨盤底筋を鍛えるトレーニング【4種目】

○姿勢をよくするために知っておきたい筋トレ【4種目】

姿勢をよくするために知っておきたい筋トレ【4種目】

○下腹部の筋トレ|女性向け【3分間】

下腹部の筋トレ|女性向け【3分間】

○デッドバグの効果的なやり方|腹筋に効かせる3つのポイント

デッドバグの効果的なやり方|腹筋に効かせる3つのポイント

○わき腹の筋トレ|腹斜筋を鍛える【女性向け】

わき腹の筋トレ|腹斜筋を鍛える【女性向け】

○プランク7種類|腹筋と体幹を鍛える

プランク7種類|腹筋と体幹を鍛える

○正しいクランチ(腹筋)のやり方|注意したい4つのポイント

正しいクランチ(腹筋)のやり方|注意したい4つのポイント

#グロング#腹筋を割りたい#腹筋トレーニング

【監修・出演】
■TEAM GEAR
前田 修平

詳細プロフィール
https://grong.jp/gear/shuhei-maeda/

■資格/免許
・鍼灸師
・CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

【TEAM GEAR(チームギア)とは】
GronGのビジョンである“より「挑戦者」の多い世界の実現”を目指すスペシャリスト集団です。

詳しくは以下をご覧ください。
https://grong.jp/gear/

【GronGとは】
GronGとは、「Growth」「Strong」からなるもので、「成長を求め、人は強くなる。」との意味が込められています。
GronG(グロング)は、世代を超えたすべての人々をサポートするトータルスポーツブランドです。

詳しくは以下をご覧ください。
https://grong.jp/about/

【GronG 公式アカウント】
■公式サイト
https://grong.jp/

■YouTube

■Instagram
https://www.instagram.com/grong.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/grong.jp/

■Twitter

■LINE
https://line.me/R/ti/p/cae6IOiJvJ

解剖図:©teamLabBody
※著作権者の許諾を受け使用しています。

ボディメイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゆきちをフォローする
スポンサーリンク
40代、男のアンチエイジング生活ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました